沖縄の蒸しパン「黒糖アガラサー」を食べた

沖縄の蒸しパン「黒糖アガラサー」を食べた デパートの沖縄展で実演販売をみていて食べたくなり「黒糖アガラサー」を買ってきた。「アガラサー」とは「蒸す」という意味、「黒糖アガラサー」の表面は黒糖が溶けてところどころ蜜のようになっている。ネットリ溶けた黒糖はしつこくなくさらっとした甘さがいい。いつも食べている蒸しパンよりはもっちりとして美味しい。家族で沖縄の味を楽しんだ。


同じカテゴリー(食べる)の記事
手頃なお菓子の福袋
手頃なお菓子の福袋(2007-01-03 23:34)

年越しそば
年越しそば(2006-12-31 17:51)

ゆずのジャム
ゆずのジャム(2006-12-22 21:20)

この記事へのコメント
アーチデジさんこんばんわ!!

伊勢丹ですかそれとも松坂屋!(^^)V
Posted by すし屋のうめさん at 2007年02月26日 00:46
うめさんこんばんわ!
 静岡伊勢丹8階の催事場でやっています。日曜日でしたので混んでいました、沖縄の食の文化とか言って美味しそうな物が並べてありました。今月の28日までやっていますので宜しかったらお出かけください。
Posted by アーチデジ at 2007年02月27日 01:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
沖縄の蒸しパン「黒糖アガラサー」を食べた
    コメント(2)